イチョウ葉エキスとは?
イチョウ葉エキスというのは、
イチョウの葉から抽出したエキスのことです。
このイチョウ葉エキスには、
次のようなさまざまな成分を含んでいます。
■ケルセチンやルチンなどのフラボノイド
■イチョウ葉特有の成分であるテルペン類のギンコライド...など
イチョウ葉エキスの効果は?
厳密な臨床試験では、次のような効果が認められています。
■年を取ることによる記憶力の衰えを遅くする効果
■初期のアルツハイマー病の進行を遅くする効果
なお、ドイツなどでは、
フラボノイドやテルペン類の含有量を一定にし、
アレルギーの原因になるギンコール酸を
一定量以下にするよう品質管理された製品が、
医薬品として販売されています。
イチョウ葉エキス食品とはどのような食品ですか?
イチョウ葉エキスというのは、
(財)日本健康・栄養食品協会(JHNFA)が
安全性などの規格基準を設けている
健康補助食品の1つのことです。
イチョウ葉エキス食品は、イチョウ葉エキスを主原料とし、
食用に適するように加工したもので、
1粒中、1カプセル中、1包中に、
イチョウ葉エキスが20mg以上含まれている食品になります。
なお、イチョウ葉エキスというのは、
イチョウ科イチョウ属イチョウの緑葉を乾燥したイチョウ葉から、
水または含水エタノールで抽出した抽出物のことで、
次のものを含有しているもののことをいいます。
<イチョウ葉エキスの成分>
■フラボノイド配糖体 ⇒ 24%以上含有
■テルペンラクトン ⇒ 6%以上含有
■ギンコール酸 ⇒ 5ppm以下